皆さんは、個別株投資をするときに何を重要視しますか?
勝率? 期待値? 平均利益、損失金額?
どれもとても大切ですが、個人的には、これらと同じくらい重要だと思うことがあります。
それは、取引手数料です。
数百円ずつですが、売るときも買うときも、地味~に引かれる手数料。
投資信託のように、得られる利益が数%の商品だとみんな手数料にすごくシビアになりますが、勝つ人はめっちゃ勝つ(負ける人はめっちゃ負ける)個別株ではそこまで言う人が少ない気がします。
決済する金額によっては、手数料負け(利益より手数料が多くてマイナスになってしまうこと)になったり、勝ち負けが五分五分でも、手数料があることでマイナスとなるなど、ギリギリのラインにいると、シビアにならざるを得ないんですけどね。
信用取引が無料の口座一覧(2022/7時点)
私は手数料が利益額を大きく左右するギリギリラインの弱小投資家なので、これ以上手数料を支払いたくないと、手数料無料の口座に変えることにしました。
信用取引がメインなので、信用取引が無料の口座を調べています。
SBIネオトレード証券
SBIネオトレード証券は、主要ネット証券の中でも手数料が安いのが一番の特徴のオンライン証券会社です。
現物取引:一律プランと定額プランがあり、定額プランは100万円以下/日は取引手数料が無料
信用取引:金額に関係なく、取引手数料は全て無料
(買方金利:2.3%~)
STREAM
STREAMはスマートプラス運営が運営するスマホ証券。
ダークプールを利用した取引『SMART取引』を採用しており、ダークプールで取引所よりも有利な価格で取引が成立した場合の差額の半分を手数料として徴収しています。
結果、従来の手数料と言われているものは全て無料となる新しいビジネスモデルです。
現物取引:金額に関係なく、取引手数料は全て無料
信用取引:金額に関係なく、取引手数料は全て無料
(買方金利:1.84%~)
SMBC日興証券
SMBC日興証券は三井住友フィナンシャルグループの証券会社。
信用手数料無料も魅力ですが、一般信用の在庫も多いので株主優待のクロス取引をするときに、重宝すると思います。
現物取引:10万円 137円~ (ダイレクトコースの場合)
信用取引:金額に関係なく、取引手数料は全て無料 (ダイレクトコースの場合)
(買方金利:2.5%~)
LINE証券
LINE証券とは、LINEグループと野村証券グループが共同で設立したスマホ向け証券会社。
スマホからでも直感的に操作ができ、株式投資が始めやすい初心者向け。
現物取引:10万円 99円~
信用取引:金額に関係なく、取引手数料は全て無料
(買方金利:2.8%)
立花証券 ストックハウス
現物取引:5万円 55円~
信用取引:金額に関係なく、取引手数料は全て無料
(買方金利:2.8%)
今回私が新たに開設したのは、SBIネオトレード証券です。
STREAM、SMBC日興証券は既に家の資産運用に使っていて、LINE証券と立花証券は、ただ単に検討している時間がなかったから。
アプリでは過去の取引履歴や口座の損益照会ができず、不便だなと思うことはありますが、やっぱり手数料無料は最強ですね。
躊躇なく分割決済や同値撤退ができるので、今のような不安定な相場の時は特に重宝しています。
面倒だったけど、いろいろ調べて変えてよかったです。
FP2級、簿記2級のなんちゃってFP。
夢はネオニート。実態は気ままなフリーランス。
日々の売買や投資について考えたこと、気になるニュースなどを書いています。
時々株主優待も。
コメント
突然のコメント失礼します。スマホ総合ブログ管理人つらつらと申します!ブログ村にてフォローありがとう御座いました!!今回はお礼の連絡です!!良かったらまたお手隙の際に当ブログまでお越し下さいませ!!本当にありがとう御座いましたm(*_ _)m
スマホ総合ブログ管理人つらつらさん
コメントありがとうございました。こちらこそ、どうぞよろしくお願いします!